top of page

2022.4.10 D級可搬消防ポンプ点検他

 「みんで守ろう我が街を」を掲げている当会は、防災部と大宮一丁目防災会による毎月第2日曜日にD級可搬消防ポンプ点検をしております。先ずは郷土資料館にあるD級ポンプを点検。お互いに操作を確認しながら進めていきます。その後大宮小学校にあるD級ポンプ点検に向かいますが、道中にゴミ拾いを兼ねたパトロールを行いました。(残念なことに公園の植え込みにゴミが投げ込まれています。)


※ 点検日時・・・毎月第2日曜日 午前9時〜 郷土資料館


※ D級可搬消防ポンプとは・・・初期消火に対して有効なものは消火器ですが、消火限界を超えた火災には対応することが困難です。 地域住民の方々が使用できるものの中で、高い消火能力を持つのがD級可搬消防ポンプ。ポンプとしては小型ですが、1 分間に 130 リットル以上の放水ができ、操作方法も易しく、取扱いを覚えれば少人数での操作が可能です。D級可搬消防ポンプは通常、搬送用の台車に吸管やホース、管そうなどと一緒に積載されています。

防災部ではD級可搬消防ポンプ点検に参加していただける会員の方を募集しております。操作は簡単ですが少人数での可動が望ましく、皆様のご協力よろしくお願い致します。

問い合わせ先 防犯部長・大宮一丁目防災会会長 富山進

oomiya1jichikai@gmail.com


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.3.9 日帰りバス旅行

自治会親睦旅行 千葉いちご狩り  3月9日(日)快晴の中、参加者40名、おなじみ黄色いはとバスに乗り、日帰り旅行に行ってきました。木更津のいちご農園では6種類のいちごが40分食べ放題。テンションも上がり、甘くてみずみずしいいちごを堪能しました。そして新鮮なお魚を使った海鮮丼...

 
 
 
2025.1.21 自治会新年会

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月19日(日)午後1時より永福和泉地域区民センターにて6年ぶりに新年会を開催いたしました。年配の方から40歳代の方まで幅広くお越しいただき親睦を深めるとともに、美味しい仕出し弁当をいただきながら、...

 
 
 

コメント


bottom of page